[USPS Classico]ドロップハンドル化考察。

ドロップハンドルにしたい。
強烈な欲求を満たすべく、フラッドバー→ドロップへの可能性を検討。

まず自分の自転車のスペックを調べる。
そしてネットでドロハン化のパイオニア達の軌跡を色々調べてみる。
なんだか問題なくできそうな雰囲気漂いまくり。

基本的なコンポーネントでの問題点で、
一番にあげられるのがブレーキの種類。
種類によってはブレーキレバーが対応できないらしい。
でもなぜかマイチャリはキャリパーブレーキという仕様で
ロードバイク仕様になっているらしく問題なし。
普通にドロハン装置のブレーキレバーが使用可能!

これが分かった時点で、シフターに関しての課題もクリア。
ブレーキとシフターが一緒になった
デュアルコントロールレバーというが使用可能ということになる。
これはドロップハンドルのときには非常に重要なポイント。
なんせ見た目と操作性にかかわる大きな部分。

後は、ディレイラー。
今のについてるのはShimano Soraの旧モデルの8速。
これと完全互換のデュアルコントロールレバーが、なんとすでに廃盤。
Shimanoの最近の8速のものでも互換性があるのか。
明確な情報がないため、ほんとによく分からない。
廃盤モデルも中古では入手可能なので最悪中古か。

だいたいネットで調べてみると、必要部品はこんな感じ。
ついでに部品に目星もつけておいた。

・ハンドル候補:Dixna J-FIT
・STI(ブレーキ&シフター):SHIMANO SORA ST-3300(中古であれば)
・ステム:とりあえず流用してみる。
・ワイヤー類候補:
 SHIMANO シマノ Dura-Ace ブレーキケーブルセット
 SHIMANO シマノ Dura-Ace シフトケーブルセット
・おしゃれなバーテープ

これで概算11500円くらい。

最後に一番不安な点は作業ができるか否か。
まったく知識がないのでワイヤーの取り回しなどができるのか。
店に頼むと工賃で1~1.5万円ほどかかるらしいので、
なるべくプロの手は借りたくないし。

迷うな…



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です