【片道自走で行く200km!】大阪市内から行者還~大台ケ原・林道辻堂山線を走る山岳ロングライドへ!

はじめに

「大台ケ原に行きたい・・・」

計画を進めているのに、
なかなかうまくいかないライドの1つが、
この「大台ケ原ライド」

一度だけ走ったことがありますが、
この時は途中で膝痛を発症してしまい、
もう楽しむどころではなかったのです。
(それでも走ったけど。)

大阪から片道自走で200km!日本百名山の「大台ケ原」へヒルクライム!

2016/05/03
「この時のリベンジがしたい!」

それから幾度か企画を立てましたが、
その度になんらかの理由で決行できず。
昨年は天候不順と自分の体調不良が重なり、
断念せざるを得なかった・・・

今年も4月半ばから、
行者還付近に一部通行止めがあり、
あきらめかけていたんですが、
まさかの”直前”に復旧を確認!

「いま行くしかない!!」

というわけで、今回ようやく、
念願のライドが実現いたしました!

ちょうど二年越しの4月29日。
今回も前回同様で、
「片道だけ自走して帰りは輪行!」
のお手軽プランで行ってきました!

 

奈良・吉野へ!!

朝4時半に近所のコンビニで集合。
今回の相方はもちろんこの人、ロゼ氏。
2年前と同じメンツでお届けいたします。
(↑他にも誘ったけど断られただけ・・・)

まずはR163を東へ進んでいきますが、
4時台と言えども信号も交通量もあるので、
しばらくは走りにくい道が続きます。

清滝峠を越えて行きます。

ダウンヒルが寒い!

奈良の市街地を南下します。
朝早いので、交通量は少なめで、
大きな道も信号が多いことを除けば、
走りにくいことはありませんでした。

それでも大きな道は嫌いなので、
できるだけ川沿いを走ってみたり、
道を選びながら走りました。

最初の経由地は「吉野」
「結構遠いですよね~」とか言いながら、
橿原のあたりまでやってきました。

飛鳥を越えて高取町へ。
段々と近づいてきた感じがします!

ちょうど吉野の手前にある登坂区間、
「芦原トンネル」をクリア!

吉野川沿いにあるローソンで休憩。
ここまでノンストップで疲れました。

結局、R24とR169をメインに使って、
できるだけ最短距離で南下してきましたが、
それでも、吉野まで60kmもあるんやな…

あくまでここまでは助走区間。
ここからがこのライドの楽しいところ!

 

天川村へ!

吉野からは天川村を目指します。

川を渡って南下して行きますが、
R309には工事区間があるため、
迂回してR48を走る作戦!

あー、のどかなところだなぁ。

と、そのとき!!!

コンデジが潰れた・・・

愛用のデジカメが突然つぶれました。
これは家に帰ってから撮った写真ですが、
こんな感じになってしまいました。

もはやひとつもまともに動きません。
悲しさの向こう側や・・・

突如旅立ったデジカメに思いを馳せ、
それでも我々は先へ進むしかありません。

この先、クソスマホ写真でお届けします。
画質が致命的!!
(綺麗な写真はロゼさんから頂きました!tnx!)

やたら雰囲気のある道を走ります。

このR48,めちゃくちゃええ感じの道で、
R309を走るよりも断然楽しい!!

道は川沿いを走るようになり、
そのまま黒滝村に入りました。

地蔵トンネルを抜けて、
R309に復帰するべく、一旦R138へ。

このR138もとても良い道で、
京都の花脊の辺りを彷彿とさせる雰囲気。
すばらしいなぁ。

途中でキャンプ場なんかも通りまして、
また自転車以外でも来れたら良いな!
と思える素敵なところでした。

道の駅のあたりでR309に入り、
登り基調の道を引き続き南下していきます。

途中でロゼさんのパワーメーターが電池切れ。
謎の記念撮影をしておきました。

天川村までは、ずーっと登りです。
まだまだ序盤だけどキツイ道のり!

そのまま進んでいくと、
「新笠置トンネル」と「新川合トンネル」という、
ちょっと長めのトンネルが出てきますので、
それをガマンして越えると天川村!

どこかロー○ンにも似ているショップで、
小休憩を取ることにしました。
ちなみにここは田舎の個人商店的な感じなので、
コンビニの品揃えを期待してはいけません。

この時点で9時半。
前回のペースと比較すると、
ちょっと遅い気もしますが、
急ぐ理由もないので、まぁええか。

ここからが見どころの多いところ!
まずは「行者還」を目指します!!

 

行者還から上北山村へ!

引き続き、天川村からR309を走るのですが、
ここからの道のりは最高です。

道幅は狭く、路面も良くはなく、
交通量も意外にありますが、
清流の流れる「みたらい渓谷」は圧巻。

川に沿うようにウネウネとした道を、
走って行きます。

あー、デジカメが潰れたのが惜しい!

前回は曇天でしたが、
今回は雲ひとつない晴天!
エメラルドグリーンに輝く川と、
奥にそびえる山々の存在感は、
何とも言えない絶景です。

前に来たときより4倍は綺麗。
水の輝きが素敵すぎる。

新緑のトンネルが気持ちいい!
今の季節のうまみを存分に浴びて、
贅沢な道のりです。

少し行くと分岐が出てきます。
ここは道なりの”上北山村方面”へ。

なんか立ち止まってばかりですけど、
この景色なら仕方ないですね。

分岐を越えると、
いよいよ行者還トンネルに向けての登坂区間。

この「一体どこに向かってるんや?」
と思わせてくれる景色が好き。

ゆっくりと着実に標高を上げていきます。
激坂がないのが救いの区間です。
気が付けば標高が1,000mを越えていました。

ようやく「行者還トンネル」に到着!
標高は1,100mを越えて、
結構登った感じになりました。
つかれた~!

もうゴールに着いたかのような嬉しさで、
おもわず記念写真をパシャリ!

真っ暗なトンネルを越えて、
せっかく登った分をリセットするように、
ここからひたすらに下りまくります。

長いダウンヒル区間になりますが、
めちゃくちゃ道が悪いので、
安全第一で下りました。

ここを走るR309は通称「行者還林道」
木々の合間から見える景色は、
いくつもの山の尾根が見える絶景。

紅葉シーズンの絶景で有名な「ナメゴ谷」は、
新緑のこの季節に訪れても絶景です。

ただここからの下りは本当に悪路で、
とにかく安全に走ることに集中。
こんなところでパンクしたくないので、
もう、いろいろと必死です。

途中で水路にハマってしまったバイクが居て、
通りがかりのバスの運転手と担ぎ上げたり…
そんなことが起こる場所でした。


悪路だからこそ思うブレーキ動作。
「オーバーホールしてもらっといて良かった!」
ブレーキの効きが激変したことを、
この悪路の下り区間で痛感するという、
そういうダウンヒルでした。

なんとか下りきるとR169に合流します。
路面の良さに感動しながら、
ひたすら南下していきます。

そこから数km走ると、
「道の駅 吉野路上北山」があるので、
ここでお昼休憩にしました。

道の駅にあるレストランへ。

お昼ご飯はカレー。
横にあるお食事処のほうがええな…

さぁ、ここからがラスボス区間!
いざ「大台ケ原」へ!!!

 

悶絶の林道 辻堂山線で大台ケ原へ!!

前回走った時は、
この道の駅で「膝痛」に見舞われまして、
根性だけで大台ケ原を登りました。
(無理は良くない!)

大台ケ原までのコースは、
こちらに詳しく書いてありますね。
この序盤の林道辻堂山線は「8km/10%以上」
パンチありすぎるでしょ・・・

しかーし!
今日の私は健康優良児だ!!
何も怖くない!

大台ケ原ヒルクライムの記念碑。
ようやくリベンジの時が来ましたよ。
ふふふ。

序盤は緩勾配です。
景色を楽しみながら走りましょう。

徐々に勾配がきつくなってきます。
いやいや、まだまだここから!

もはや10%越え。
ゆっくり走ってもらっているのに、
ロゼさんの背中が遠ざかって行きますよ…

天川村では晴天を愛でておりましたが、
今となっては憎いだけの日差しです。
めちゃくちゃ暑い。
ボトルも空になってしもーた・・・

2年前は寒さに凍えていたのに、
今回はバカみたいに暑いなんて・・・

なにが健康優良児や…
膝が痛くなくてもつらい。

あかん、もうあかんわ。

あまりのしんどさに脚を付く。
休憩しながら登れば良いや・・・

この林道辻堂山線の憎いところは、
ひたすら続く激坂と、
それほどええ景色がないところですね。

もう時速5kmしか出ません。
満を持してのリベンジのはずが、
見事に返り討ちに遭ってしまいました。

今回もロゼさんを待たせてしまっています。
徒歩スピードで本当に申し訳ない。

完全に生気を失ってしまった序盤10km。
やっとの思いで辻堂山林道線を越えたら、
大台ケ原ドライブウェイに合流します。
まだ道のりは10kmほど(!)あるのです。
はー嬉しすぎて泣いちゃう。

ここからは勾配も変化があるし、
なにより景色が良いのが救いです。
時折吹く風も涼しい。

また随分登って来たもんだ・・・。
自分の脚で山をいくつも越えるなんて、
自転車の醍醐味だなー(白目

道の駅で食べたカレーは既に消え去り、
喉の渇きと空腹と登坂区間との戦い。

どうにも腹が減りすぎてしまって、
喉の渇きを我慢して羊羹を食べる。

四国カルストへ行った時の、
地芳峠に似たつらさを思い出しながら、
なんとかロゼさんの待つゴールへ。

ついに到着!
が、がんばったー!!

補給が足りていなかったのか、
25km手前で食べたばっかりなのに、
既に空腹のため、再び補給タイムです。
カップラーメンとパンとアイスクリーム!
あー生き返るー!!

 

必死の帰路

帰りは大台ケ原ドライブウェイを下り、
R169を北上して吉野方面へ抜けます。

大台ケ原の駐車場の標高は1,500m以上。
少し肌寒いので、ウインドブレーカーを…

あれ?
あれれ!?

【悲報】ウインドブレーカー紛失!!

みたらい渓谷の辺りで背中ポケットに入れて、
そのままどこかに落としてきたらしい。
カメラに続きウインドブレーカーまで…(涙

失意のまま帰路へつきます。
こちらも行者還林道ほどではないものの、
ダウンヒル注意区間です。

R169はトンネルだらけ。
交通量も多いので走りにくいですが、
とりあえず無心で走りました。

がんばってローテした結果、
2人とも燃え尽きて共倒れ…疲れた。

もはや語ることはなにもありません。
必死のパッチで走り続けるだけでした。

最後はロゼさんに助けてもらって、
なんとか「大和上市駅」へ到着!
やっと200km終わったー!!!

ここから輪行で帰宅しました。

自分の実力不足を思い知る、
そんな過酷なロングライドになりました。
また忘れた頃にリベンジする…のか!?

 

おわりに

「大台ケ原に登るなら辻堂から行かないと!」

そんな軽口を叩いていた過去の自分に、
三田村邦彦の如くカンザシ片手に襲い掛かりたい。
そんなことすら思った今回のライド。
非常に過酷な200kmでした・・・

しかし人間とは恐ろしいモノで、
そんなにも過酷な時間だったはずなのに、
このブログを書いている今ですら、
「あー楽しかったなぁ♪」とか、
普通に思ってしまっているんだから、
もう始末に負えませんね。

大好きなユーミンの歌詞の一節に
こういうものがあります。

時はいつの日にも親切な友達
過ぎてゆく昨日を物語に変える

もう首が取れそうなくらい頷きますわ。


当初、ゴール地点は交通の便を考えて、
「榛原駅」まで行く計画でしたが、
あまりの疲労にショートカットして、
大和上市駅に変更しました。

急行で阿倍野駅まで1.5時間。
乗客は少ないのでゆっくりできますが、
なかなか帰りの道のりも長かったです。

帰り輪行する駅は計画的に!!


先日「自分なりにチャレンジしたい!」と、
そんなことを書いていましたが、
ある意味、今回のライドはその一つでした。

結局返り討ちに遭ってしまいましたが、
得難い達成感もありました。
5月にもスペシャルな企画があるので、
それもまた楽しみだなー。

お付き合いいただいたロゼさん、
ご迷惑をおかけしました!
そしてありがとうございましたー!

 

今回の軌跡

距離:206.74 km
タイム:9:15:06
平均速度:22.3 kph
高度上昇:3,256 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です