【新車!】 LAPIERRE “XELIUS ULTIMATE SL”購入しました!【借金生活】

はじめに

この度、ロードバイクの新車を購入してしまいました。
「Dedacciai Nerissimoからの乗り換え」ということで、
これに至るまでの経緯などを書き始めると、
あまりにも個人的な話になってしまい、
その挙句にスゴイ量になってしまったので(一度書いてみた)、
その記事はお蔵入りにしてしまいました。

フレームセットがお手頃!?

今回の購入に当たっては、
なんとなく、こんな感じの条件を掲げていました。

  1. 良いものを極力安く手に入れたい
  2. デザインなどに妥協をしない
  3. フレームセットで買いたい

なんという幼稚な条件なんだ・・・

どうしても予算の範囲内で収めないといけないけど、
それなりに良いフレームを所有してみたい。
さりとてデザインとかの好みは犠牲にしたくない。

そうすると完成車を買うよりも、
今所有しているコンポを移植したほうが合理的だ!

→ フレームセットがベスト!

と、相成りました。
フレーム買いへの憧れもあったんだ。

家庭内ローン発動

様々、海外通販なども検討していましたが、
某ショップでお目当てのものがセールになっていたので、
「今がタイミングだ!」と思って、
清水の舞台から、プールに頭から飛び降りるような、
そんな心持ちで、札束をグワーっと握りしめて、
ガタガタと細かく震えながら買いに行きました。

ちなみに、めちゃくちゃ安くなっていましたが、
それでも軽く予算オーバーだったので、
一度、諦めようと思ったんですが、
理解ある妻により、家庭内ローンという救済措置が決まり、
この度、「お小遣い前借制度」を利用させてもらいまして、
なんとか購入できました。

しばらくはお小遣いがなくなってしまうので、
色々と慎みながら生きていきたいと思います。

禁欲生活よ、こんにちは!

 

「XELIUS ULTIMATE SL」購入!

そんなワケで、
タイトルにも書いているように、
今回、ラピエールのゼリウスを購入いたしました!

LAPIERRE "XELIUS ULTIMATE SL"(2016)

s-2016_xeliussl_ultimate_fdj_framekit
Frame XELIUS SL ULTIMATE CARBON
Fork XELIUS SL Full Carbon
※ダイレクトマウントブレーキ専用
対応コンポーネント シマノDi2、カンパニョーロEPS、機械式コンポーネント全般
対応BB SHIMANO PRESSFIT 86.5mm
ジオメトリ
Size ST(mm) TT(mm) HA(°) SA(°) RC(mm) HT(mm) BB(mm) ForkLength(mm) Stack Reach WB
46 460 520 72 74 405 115 -67 368 511 373 970
49 490 535 72 73 405 130 -67 368 525 374 975
52 520 550 73 73 405 150 -67 368 548 383 981
55 550 570 73 72.5 405 170 -67 368 567 391 996

公式には書かれていませんが、
ネットの情報によるとフレーム重量は「約850g」

最初はエアロロードへの憧れもあり、
同ブランド"AIRCODE"が気になっていましたが、
自分のスタイルに合う気がしなかったので、
ゼリウスのほうを選びました。
形も個性的でよろしい!

img_4574 img_4573

購入前にショップで適正サイズの測定をしてもらい、
「520(Mサイズ)がド真ん中で適正です!」
という判断を頂いたので、Mサイズを選択。

img_4572

実はSサイズがピッタリではなかろうかと、
勝手に思い込んでいたので、
今回、サイズを見てもらって良かった…。

img_4571

いろいろネットでの情報も漁りましたが、
あんまりおもしろい情報はなかったんですが、
同位モデル?の"Xerius SL600"のレビュー記事が見つかりました。

Lows: Don't forget your torx spanner, otherwise none really

↑これってフレームの評価なのか!?

 

コンポを移植する

「コンポはDi2で!」
などと言える口があればよかったんですが、
使えるものは全部移植しました。

BBとコラムカットについては、
購入時に店舗で対応してもらいましたので、
他の部分をボチボチと作業をしていきました。

とりあえずネリッシモのパーツを外していきます。
ネリッシモと歩んだ思い出を振り返りながら、
「ほれ~ほれ~」と辱めながら丸裸に。

img_4562

ネリッシモ、今までありがとう!
しばらく休んでてください。

 

外したパーツを丁寧に掃除したら、
ゼリウスにそれぞれ組み付けて行きます。

パーツが組み付けできたら、
後はワイヤーを通していきます。
(この辺の順番もあってるか分からない・・・)

ガイドが最初から入っているので、
これを利用して、ワイヤーを通していきます。
(通す前に抜いちゃうと、どえらい目に遭いますよ!)

img_4567 img_4569

結局、このワイヤーの作業が一番ややこしかった。
フレームの中を通す時に、何かの部品が必要なはずなんですが、
付属してくる部品のどれが、そこに該当するものか分からず、
何度か試行錯誤をして通しました。
と言っても細かい話なので、大きな問題ではないんですが・・・
どっかダメやったらワイヤーの引きの重さで分かるでしょう。

見た目はともかくとして、
メンテナンスは外装ワイヤーのほうが、
断然に簡単で良いですね・・・。

 

移植できなかったパーツ

基本的にはネリッシモから完全移植ですが、
規格の違いなどで移植できないパーツもありました。

ボトムブラケット

ゼリウスのBBは「プレスフィット86」だったので、
BBは新規購入して取り付けてもらいました。

今回は純正BBではなくて、サードパティ製をチョイス。

TOKEN TK-BB841PS

店員さんオススメだったんですが、
在庫がゴールドしかなくて…
まぁ見えない部分だから気にしません。

img_4570

シートポスト

これも規格が違ったので移植できず。
ゼリウスは「27.2mm径」だったので、
新たにシートポスト購入しました。

またしてもZERO100!

DEDA ZERO100 (27.2mm)
img_4575 img_4576

ぼくの所有しているものとは、
いろいろと変わっている部分がありました。

ヤグラもこんな感じのシステムに。
やっぱり2ボルトのほうが調整しやすいですね。

img_4577

ZIPPのシートポストが欲しかったのに、
倍くらいする価格に踏み切れなかった・・・

フロントブレーキ

これも規格が違って使えませんでした…。
少し前に頂いたブレーキがあったのに、
ううう、なんたること…

フォークが「ダイレクトマウント仕様」なので、
これも新たに買わないといけなかった。

Shimano ULTEGRA (BR-6810-F)

このダイレクトマウントブレーキ、
なかなか取り付けるときにはめんどくさい構造でした。
扱い注意アイテムですよ、これは。

img_4588

その他の消耗品

もちろんワイヤー類は必要不可欠。
結局SHIMANOのものを選びましたが、
グレードがいろいろあって意味不明でした。

結局シマノのポリマーコーティングを購入しましたが、
このケーブルセットは巷では賛否両論でした。
(コーティングのせいで寿命が短い説がある。)

ケーブルの取り回しに納得がいってないので、
少ししたら取り換えるかもしれません。

img_4583

ちなみに、SHIMANOのワイヤーについては、
こちらで詳しく解説されてて分かりやすいです。
買う前に読めばよかった!!

これに関連してですが、
フロントディレイラーのシフトワイヤーが、
フレームの中を通す仕様なので、
そのままだと「アジャスターがない状態」になってしまいます。

これがないと微調整できないので、困ります。
そこでケーブルに着けるアジャスターを購入。

img_4584

後、あまえびさんよりフレーム保護必須アイテム、
「3M 表面保護用テープ」をお借りして、
チェーンステーなどにペトペトと貼りました。
使用頻度が高そうだったら自分で買おう…。

 

ついに完成!

というわけで、
ここ数日間、夜毎に作業してまいりましたが、
ようやく完成いたしました!

img_4587 img_4586

ちなみに使用してるパーツ構成は、
こんな感じになりました!

LAPIERRE "XELIUS ULTIMATE SL '16" (DARUMA edition)
ハンドル FSA K-FORCE COMPACT 420mm(C-C)
シートポスト DEDA Zero100 (27.2mm)
ステム 3T ARX PRO 100mm 6°
バーテープ LifeLine Essential バーテープ
STI Shimano 105 ST-5700
フロントディレイラー Shimano DURA-ACE FD-7900
リアディレイラー Shimano ULTEGRA RD-6700
クランク SHIMANO ULTEGRA FC-6750
ボトムブラケット TOKEN TK-BB841PS
チェーン Shimano Ultegra CN-6701
スプロケット Shimano 105 CS-5700 10s 12-27T
ホイールセット Campagnolo Neutron Ultra Clincher
クイックレバー Fast Forward RA1
タイヤ Continental – Grand Prix 4000S II
サドル Prologo NAGO EVO PLUS TiroX
ペダル SHIMANO ULTEGRA PD-6800

この状態での重量は「7.5kg前後」
(ちゃんとした測り持ってないので誤差ありです。)

やはりケーブルの取り回しが一番苦労しました…。
ブレーキ/シフトの使い心地に直結するところなので、
この辺は、またやり直さないといけないかもなぁ。
後、内臓式っていうのは、本当にややこしい。

img_4585

コラムは長めにカットしてもらったので、
追々、ポジションが定まってきたら、
余分に残っている分はカットする予定です。

img_4589

後はプロロゴのサドルの色が合っていないので、
余裕ができれば黒いものに換えようかと思ってます。
(お金が幾らあっても足りないじゃないか!)

という感じで、
課題も少し残ってますが、
これはこれで楽しみとして置いておきましょう。

さて、早速これで週末走りに行くぞ~!
(↑まさかの雨予報)

 

おわりに

今回はじめてフレームから組み上げましたが、
思っていたよりも難しいことはなく、
むしろ「作業していて楽しい!」と思えたのは意外でした。

まぁその技量があるかは置いといて・・・
まだ乗ってもいない新しい自分の自転車に、
初めて正面から向き合っているというか、
「これからよろしくお願いします」という感じの、
なんかちょうど良い儀式になったような気がします。

作業自体は頻繁にやりたいとは思わないですね…。
やっぱり時間がかかるし…部屋が汚れる(笑)


自転車にハマりつつあったぼくを、
遠慮なく沼に落としてくれたネリッシモ号も、
まだ現役で駆動できる状態です。
出番があればいつでも出動できるよう、
しばらく丸裸で眠っててもらうつもりにしています。

ということで、
これからはゼリウスさんをメイン機にして、
いろんなところを走りたいと思います!
ウリャー!

 

 



2 件のコメント

  • ついに完成ですか! おめでとうございます
    ゼリウスってFOCUS買うときに候補に挙がっていたバイクなんです うっ羨ましい(*´﹃`*) お披露目ライド楽しみにしております。

    • ありがとうございます!保護テープもめちゃくちゃ役に立ちました!!
      あれ、狙ってたのパルシウムだと思ってましたよ…
      ポジションがかなり変わるので慣れるまでに時間かかるかもですね〜。ぜひ時間が取れたらキミノーカまでに朝ライドを(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です