ミニベロ”GIOS ANTICO”にセンタースタンドを取り付ける!
はじめに 先日、チャリ通や街乗り用として購入した ジオスのミニベロ「アンティーコ」。 関連記事→ ドロップハンドルなミニベロ!「GIOS ANTICO」購入! ロードバイクに乗り慣れてしまうと、 もう当たり前の…
はじめに 先日、チャリ通や街乗り用として購入した ジオスのミニベロ「アンティーコ」。 関連記事→ ドロップハンドルなミニベロ!「GIOS ANTICO」購入! ロードバイクに乗り慣れてしまうと、 もう当たり前の…
はじめに 昨年、イベント本番直前にドクターストップがかかり、 目の前にしてDNSになってしまった『若狭路センチュリーライド』。 1年越しの「イベント参加」をついに実現して参りました。 ありがとう、健康!健康優良児! 関連…
GIOS ANTICOを購入! 以前から"街乗り用"の自転車として欲しかった「ミニベロ」。 と言っても、普段の生活でそんなに自転車を活用する機会もなく、 ずーっと先延ばしにしていたんですが、 生活環境…
はじめに 何年か前に計画を練っていた「小豆島ツーリング」。 今から思い返すと、最初は2013年4月頃にブログにあげているので、 かれこれ2年くらいの野望だったということになります。 初回の計画が流れてからは、なかなか行け…
はじめに 先月、計画していた“伊勢ツーリング”に行く予定が天気不良で延期になり、 別の日に無理やりに四日市まで走ってきたんですが、 (関連記事→ 鈴鹿スカイラインを走る!大阪~信楽~四日市へ! )…
はじめに 先日、友人と計画していたツーリングが悪天候で延期に。 あまりにも楽しみにしすぎたせいで、延期のショックは計り知れず…。 このままストレスをためるのは、色々と非常によくないことなので、 しれっと有休を取得して、自…
はじめに 前々からクランクセットを換えてみたいという思いはありましたが、 ハンドルを換えたり、ペダルを換えたりしているうちに、 どんどんと後回しになって行ってしまっていました。 しかし、今回も例のごとく 「タイヤを買うつ…
はじめに ここ最近、知人が車で自転車と事故ったり、 勝手に自分でフラついてコケそうになったりと、 いろいろと鑑みて自転車に向き合うことが多かった今日この頃。 「やっぱり安全が第一だ!」という基本的なところに立ち返りまして…