エレアコベース”TAKAMINE PB-15″をライブで使用してみた所感
先日、例のごとくアコースティックトリオ編成でライブしてきました。 今回初めてライブでの実践活用となったエレアコベース「Takamine PB-15 」。 サラっとではありますが、その感想をここに書き連ねたいと思います。 …
先日、例のごとくアコースティックトリオ編成でライブしてきました。 今回初めてライブでの実践活用となったエレアコベース「Takamine PB-15 」。 サラっとではありますが、その感想をここに書き連ねたいと思います。 …
スタジオで弾いてみた感想 先日購入したタカミネ製のエレアコベース"PB-15"。 早速、スタジオでの練習で使ってみました! 率直な感想としては… 音の分離が良い! 弾きにくい! なんだか…
最近、アコースティック編成でライブをする機会があり、 ずっと愛機「Ibanez AEB-10」で頑張ってきたのですが、 演奏する度に「もう少ししっかりとしたアコースティックベースを演奏してみたい!」 という思いが強くなり…
チェリストとボーカリストの協演 8月7日。 チェリスト"柏木広樹"のライブに"佐藤竹善"がゲスト参加するという、 なんとも想像しがたいライブが開催されるというので、 楽しみにして見…
はじめに 今回、サブで使用しているフェンダーメキシコのパッシブジャズベースに、 バルトリーニの内臓プリアンプ"XTCT"を取り付けることにしました。 いざ調べてみると、 「パッシブベースをアクティブ化…
日本のファンクバンドBacchus 田村直美モータウンライブのバックを務めていたバンドで、 分厚いホーンセクションが核になったサウンドが持ち味。 Big Horns Beeなんかを彷彿とさせるスタイルで、 キャッチーかつ…
ソロアルバム発売ツアー 先日Harvey Masonのライブを見に行ってきました。 セッションマンとして数多くの名演を残しているドラマー。 個人的にはソウル系・後期bluenoteのジャズファンク系の作品での 彼のドラム…
はじめに 先日、アコースティック編成でライブをする機会があり、 エレアコベース"Ibanez AEB10E"でステージに立ちました。 セッティングをするとベースからノイズが… 何が原因か…