【午前縛りライド】紅葉の名所、有馬の「瑞宝寺公園」を目指す紅葉ライドへ!

はじめに

前回、ぺもぺもさんと走った時のこと。
ぺもぺもさんから、
「日曜、ロゼさんに誘われてるんですよ~」
という情報をゲットしました。

その後、密かに手を回しロゼさんに接触し、
一緒に走らせてもらうことになりました。
この際にロゼさんの計らいがあり、
そのことは、ぺもぺもさんには内密に。

そう、先日のサプライズ返しだ!

秋の京都を走る!大阪市内から大原から京北へグルっと走る約200kmロングライド!!

2019/11/06

「午前縛りライドで紅葉を見に行く」
という計画だと聞いていたので、
昨年も行った「瑞宝寺公園」をめざして、
走ることになりました!

有馬、紅葉ライドへ出発~!!

 

茶番モーニング

朝4時過ぎに起きる。
猛烈に眠い。

しばらく視界もフォーカスが合わないような
ボーっとした状態で、まんじりともせず。
二度寝しても良いですか?

そんな眠気の底から這いあがった私は、
颯爽を家を飛び出したのだった。
ガンバリスト、シュン!(謎

くそ眠かったけど走り出したらヤッホッホ。
城北公園で淀川を渡ろうと思ったら、
歩道が片方工事中だった。

あのガタガタ路面がツルツルになるのね。
ありがたい。

既に反対側は工事が済んでおり、
このようにツルツルなのである。
ありがたきしあわせ。

待ち合わせに遅れてはならぬ!と、
ショートカットを決めにかかったんですが、
見事に道を間違え玉砕。

恋はあせらずってフィルコリンズも言ってた。

到着するや否や、ぺもぺも氏と目が合う。
演技派一般男性の腕の見せ所だ。

「あれ!ぺもぺもさん!?偶然ですねー!」
炸裂する大根役者。半笑いのぺもぺも氏。
早朝の壮大ドッキリは、茶番で幕を閉じた。

おはようございます!

3人で走るのは二週間ぶり?
ぺもぺもさんと走るのは3日ぶり!

今回は午前ライド。
目的地は有馬温泉のあたりなのですが、
直で行くと近すぎるので、
北からぐるっと回り込んで走る予定です。

いつもの猪名川沿いを北上して行きます。

イエス!アーリーモーニング!

偶然、巻島のような人が写りこむ。

ひたすらR12を北上します。
めざすは北摂里山街道!!

 

冬の寒さモーニング

しかし、寒い。
メリノウールの長袖ジャージ、
その下にはジオラインを着ているけど、
それでも寒い。

万善の交差点を三田方面へ。

登り坂で千切られてしまう私。
顔も濡れてないのに力が出ない。

そのまま引き続き三田方面へ行きますが、
ここでちょっと思うことがありました。

やっぱり、寒すぎませんか!?

指ぬきグローブをしているのに
「ちょうど良いです」というぺもぺも氏を無視して、
ガーミンに目をやると…なんじゃこれ。

1℃!!!?

通りで寒いはずであーる。

寒い中を走っていると、
視界が曇って来たぞ!?

とても、霧深い。

そんな感じでR68を西へ走って、
そして千苅CCの道を南へ。

数日前に来たときに比べると、
かなり木々が色づいていて秋模様。

色づいた秋を探すグルメライドへ!大阪から三田を徘徊する150kmライド!!

2019/11/18

数日で一気に変わるんやなぁ。

そして三田へ。

今しがた走って来た、北の方向を眺める。
ちょうどJR福知山線が走っていて。
良い朝ですね。

武庫川は下流のほうが霞んでいて、
とても神秘的な雰囲気に。
今の季節ならではの風景かもなぁ。

三田からはしばらく南下。
有馬方面を目指して進んで行きました。

そしてちょうど途中で寄れる立地に、
このパン屋さんがあったので、
本日はこちらでモーニング!!

「BENCHi」

久しぶりに来ました!

今回はあのベーコンのパンと、
そしてこしあんぱんを頂きます!

このベーコンの威圧感。
久しぶりに食べたけど、やっぱり最高だ!

久しぶりに食べたけど、
やっぱりここのパンは良いなぁ!

ゆっくりとあさごパンを堪能した後は、
いよいよ、今回の目的地「有馬」へ!!

 

有馬で紅葉を愛でる

さて、パン屋さん「BENCHi」は、
イートインはあるんですが、トイレがありません。

休憩後、近くのコンビニに立ち寄って、
トイレなどを済ませました。

その時にガーミンをストップしたまま、
リスタートを忘れていたため、
この辺りのログが残ってないんですよね・・・

岡場からのR15は交通量が多いので、
そこを避ける形で裏道を抜けて行きます。
この裏道、クセがすごかったな・・・

有野台を走っている、R506へ合流。
街路樹のイチョウが見事な色でしたね。

有馬温泉まではちょっとだけ登ります。
しんどい坂だった・・・

トンネルを越えれば有馬温泉だ!

温泉街には目もくれず、
有馬川沿いに走って行きます。

紅葉シーズンのためか、
歩行者専用道路になってましたが、
自転車は走って良いよってことでした。

しかしひどい激坂だ!!!

そしてようやくお目当ての「瑞宝寺公園」に到着!

おおお、めっちゃええやん。

陽の光りが当たって、
尚のこと赤い色が映えますね。

なんでもっと良いカメラ持ってこなかったのか。

上のほうにあがってみると、
お茶屋さん(出店)が出ていて、
くつろげるようになってました。

しばらくベンチに座って上を見上げてました。
今日ここに来て良かったわ。

最後に門をくぐって出たんですが、
振り返ると絶景でした。

最高やんけ。

なんとなくで決めてやってきましたが、
実に良いものを見ることができました!

ちなみに僕らが来たのは9時過ぎ。
帰るタイミングでドンドン人が来てたので、
やっぱりこういう場所は朝早くに限りますね。

 

帰路でなぜかハニー!

さて、目的地を堪能できたので、
そろそろ帰らなければなりません。
なんたって、今日は午前縛りなのです。

ダーっと走って有馬温泉よ、さらば。

R51・有馬街道に入って、
ウラから「蓬莱峡」を登って帰るルートです。

船坂を越えたところで、
冗談っぽく、ぺもぺもさんが言った一言、
「ハニー坂登って帰ってくださいよ~」
がキッカケになってしまい、
本当にハニー坂を越えて帰ることに。

ハニー坂とは「小笠峠」の裏側である。
雑な説明。けっこう激坂です・・・

「ロゼさんは後で追っかけて来てね!」
と勝手にペナルティを課して登りました。

「ハニー坂」と言われる由縁は、
この「六甲みつばちハニー農場」らしい。
どうでもいい。

ロゼさんから逃げるゲームだったのに、
あっさりと追い抜かれてしまって、
哀愁よろしく。

小笠峠は六甲側はもっとヤバイので、
下りは恐ろしい体験でした。

なんとか東六甲のR16へ合流。

このまま下っても面白くないので、
せっかくなので16号の旧道へ。

こっちのほうが風情があってよろしい。

この道も、すっかり秋でした。

このまま逆瀬川のほうに下って行きます。

そして武庫川まで降りてきました。
末広公園でお二人とはお別れです。

本当にありがとございました!!

ここからはソロ帰宅ルートでございます。

武庫川CRをひたすら南下です。
ここも、つい数日前に走ったばかりだな。

2号線へ入り、武庫川を離れます。
今日は三田の辺りでもお世話になった武庫川。
さよなら。

大阪まで12kmだ。

走りにくさを懸念していた2号線。
朝だからか、意外と路駐も少なくて、
わりかし普通に走れたので良かった~。

野里。

そのまま淀川まで帰ってきました!
大阪よー!帰ってきたぞー!

海老江のあたりにハンバーガーの店が。
なんかうまそうやったな。

ここからは淀川沿いの一般道へ。
ひたすら川に沿って北上していきます。
途中、工事中で激狭やったです。

そしてここを走るときの休憩場所。
毛馬の手前の自販機で最後の小休憩です。

この上の写真を撮るために、
紅茶花伝を二回落下させてしまって、
缶がボッコボコになりました。

うん、きっと疲れているんだな・・・

最後に毛馬の残念石のところにある、
大きなイチョウの木に寄り道。
お気に入りの木なんです。

でも意外なことにまだ青々としていて、
黄色の絨毯はまだこれからですね。

そして毛馬閘門へ。

いやあ、良い天気の中走れてよかった。

最後は淀川の河川敷で城北公園まで。

毛馬の辺りは久しぶりに走るなぁ!
とか思ってたら、道間違えた。

そのまま無事に城北公園に到着。
今回のライドはここで終了!

よい午前ライドになりましたー!

 

おわりに

お二人ともありがとうございました!
あとで混ぜてもらった形だったんですが、
結構ワガママを聞いていただいたりして、
ひたすら感謝でございました。

思い返せば。
昨年も同じようなルートを走って、
同じような人と走っていました。

紅葉と絶品パンを求めて!有馬からベーカリー「BENCHi」を経由して三田方面をグルっと走る140km!!

2018/11/14

こうやって一緒に走ってもらえて、
昨年の思い出を振り返れるなんて、
私は幸せ者ですわ。


今回の「瑞宝寺公園」もそうですが、
アクセスの良いところだったり、
それなりに観光地にある名所なんかは、
結構混雑してしまいがちですね。

自転車乗りの皆さんには、
ぜひ早起きをしていただいて、
早朝の紅葉ウォッチングを、
堪能してもらいたいなぁと思います。

紅葉が終わればあっという間に冬がきます。
既に朝は寒くなってきたので、
みなさんも体調には気を付けながら、
自転車は二の次にして、
美味しいものをたくさん食べましょう!

なんのこっちゃ。

 

今回の軌跡

距離:97.57 km
タイム:4:02:52
平均速度:24.1 kph
高度上昇:715 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です