初冬の100kmツーリング!淀川CRで大阪市内から嵐山・六丁峠へ!

嵯峨野の紅葉

はじめに

前の週に淡路島一周”アワイチ”ツーリングで
ズタボロになってしまったぼくなんですが、
翌週、義父から「嵐山に行きましょう!」というお誘いがあったので、
久しぶりの川沿いサイクリングロードコースを走ってまいりました!

実はあまり好きではないこの淀川河川敷コース。
過去のデータを見てみると、4月29日に走って以来でした。
そういえば、去年も冬に同じように嵐山へ走った記憶が…。
というわけで、約半年ぶりの淀川~桂川ツーリングとなりました!

関連記事→ 「大阪~亀岡~猪名川」二府一県ぐるっとツーリング!
関連記事→ 淀川~桂川CRで冬の嵐山へ!

 

淀川・城北公園をスタート!

朝、いつもの城北公園へ向かいました。
久しぶりに来た公園は落ち葉がたくさん落ちていて、
すっかり秋の様相に。

城北公園

ここから淀川にあがり、サイクリングロードを枚方方面へ進みます。
義父とは大日の”鳥飼大橋”の辺りで待ち合わせなので、
それまでの数キロは一人旅。

淀川沿いを枚方方面へ

天気は秋晴れで良好。
こないだの淡路島と同じ格好で走り出したんですが、
前回よりも気温も高く、ウインドブレーカーは一切不要でした。

PB220104

全然スピードに乗れないなぁと思っていたら、
川沿い名物の“向かい風”
この感じだと八幡あたりまではアゲインストですね…

風はアゲインスト

無事に遅刻もなく、義父との待ち合わせも完了。
ここからは二人で嵐山を目指します。

大日付近

日差しが出てくると本当に暖かくなってきました。
半袖+アームウォーマーくらいでちょうどいい気温だったかも。

枚方方面へ 枚方の辺り

自転車乗りの聖地、“関西医大枚方の休憩所”に到着!
まだ走り出してすぐなので、少しだけ休憩。

関西医大の休憩所 小休憩

ここからはゴルフ場のウラの道へ入り、引き続き川沿いを走ります。
この枚方~八幡の区間は、淀川CR随一の快走路ですね。

枚方を越えてゴルフ場ウラ

こんな感じで、開放的な道は走り甲斐があります。
ただこの日は逆風に苦しみながら走りました…

樟葉の辺り

そして京都・八幡の御幸橋に到着。
背割堤の桜並木も、良い色になっていました。

八幡・御幸橋より

これまた自転車乗りの聖地「背割堤」にて休憩。
桜の有名な背割堤ですが、桜の落ち葉もそれなりに風流でした。

背割堤 秋を感じた一日

 

桂川CRで嵐山へ!

八幡から桂川CRに入り、嵐山方面へ北上していきます。

桂川CRへ

川沿いの木々も色づいていました。
この日は秋晴れで本当にサイクリング日和。
桂川でも数多くの自転車乗りとすれ違いました。

川沿いも秋

ブルベの大会も催されていたみたいで、
ちょうど走る時間が重なってしまい、道は自転車だらけ…

ブルベのイベントもやってたみたい

そうこうしている間に嵐山へ到着!
あまりにも人が多すぎるので、少し離れた場所でお昼休憩にしました。

嵐山に到着

 

嵐山・六丁峠へ

義父と嵐山へ来ると、ここで引き返すのが定番になっているんですが、
これだけでは、正直少し物足りなさを感じてしまうので、
わがままを言って「六丁峠」まで行かせてもらうことにしました。

嵐山を嵯峨野のほうへ上がって行くのですが、
これが普段では考えられないほどの人・人・人!!!

すごい人ごみ

道なりに進み、突き当たりの“清凉寺”を左折。
さらに道なりにR50を進んでいきます。
人と車の渋滞をかいくぐり、ようやくR50/R137の分岐の“鳥居”に到着。
さすがにこの辺りまで来たら人もまばらでした。
しかし綺麗な紅葉でした。

嵯峨野の紅葉

鳥居を左に曲がり、引き続きR50を進みます。
曲がってすぐに、こんな感じの道に急に雰囲気が変わります。
ここからはぼくの大好きな保津峡、亀岡方面への道。

すぐに勾配が出てきますが、まだまだ序の口。

R50を直進

途中のヘアピンカーブを曲がると、勾配が急になってきます。
ここを走るのも久しぶりなので、テンションがあがりました。

この辺りから傾斜も急に

そして最後の50mくらいは激坂です。
必死で上るんですが、これがやっぱり楽しいんですよね、不思議と。

最後の急勾配

義父は「帰りの体力を温存するわ。」ということで中腹で離脱されたので、
結局単独で六丁峠登頂となりました。
やっぱり嵐山まで来たなら、ここには挨拶しに来たいなぁ。
無念ですが、今回はここで引き返しました…

六丁峠

 

そして来た道を帰る

六丁峠を上った後、無念ながらすぐに引き返して嵐山を後にします。
規制のかかる渡月橋を渡って、桂川CRに復帰。

嵐山を後に

風もなく走りやすい桂川CR。
ちょっとしたハプニングもありましたが、
特に影響もなく桂川CRは順調に走れました。

桂川CRを引き返す 帰り道

背割堤で少し休憩した後、淀川CRを走行。
淀川は少し風がありましたが、比較的走りやすい感じでした。
写真を撮ることもなく、関西医大枚方まで戻ってきました。

枚方で休憩

まぁ色々とあって、最後は空腹との戦いになりましたが、
なんとか野垂れ死にせずに無事に帰ることができました。
これからは補給食は多めに持って行こうと決めた、そんな一日でした。

無事に帰還

しかしやっぱり”平坦な川沿いだけを走る”というのは、
個人的にはあんまり面白さを感じられないコース。
北摂・三田辺りの山間の自然の中を走るほうがやっぱり好きだなぁ。
本格的に寒くなる前に三田へ行きたい。

 

実は”ハプニング”がありました!

この日、実は2つの大きなハプニングがありました。
と言っても、どちらもぼくのハプニングではないのですが…

事件①「ガードにぶつかる」

帰りの桂川CRでの出来事。
義父が自転車に乗ってヨロヨロと走るおじいさんの横を
通り抜けようとしたそのとき、急におじいさんが右へ寄ってきて、
それを避けるために義父が河原のガードに軽く激突。
ガードを掴んで止まろうとしたけど、無理だったので肩で止まったという感じでした。
まぁ全然スピードも出ていなかったので、軽い肩の打撲程度で済んだようでした…。
ガードがない部分だと河原へ転落する可能性もあったわけで、
この程度で済んでよかったのかも…。

事件②「ディレイラーがおかしくなる」

淀川CRで枚方の辺りを走っていたとき、
義父の“フロントディレイラー”がおかしいということで、
その場で止まって調べてみました。
ワイヤーには問題なく、動作にも異常はなさそう。
ただ可動域に問題があるんやけど、それもちょっと変な感じで
どうも素人2人には分からない状況…。
インナーでの走行は問題なくできるけど、義父がどうしてもすぐに修理がしたいというので、
一番近いであろう大日の「リンリン」へ持ち込み修理をすることに。
幸いディレイラーの取り付け部分が、なんらかの衝撃で曲がっていただけのようで、
きちんとした場所で締めなおしてもらったら直りました。
こっちも大きな破損でなくてよかったよかった。

という感じで、
帰り道は”いろいろ”とあって、なんだか気疲れをしてしまいました。
なんというか、「急にドっと疲れる」というのを久しぶりに味わいましたね。
本当にハプニングがないのがなにより一番ですね。
まぁ大きな事故じゃなくて、本当によかったなぁ。

快走!?

 

今回の軌跡

距離: 106.62 km
平均速度: 21.5 kph
カロリー:2,498 C
時間:4:58:13
標高差:414 m
平均気温:20.4 °C



嵯峨野の紅葉

2 件のコメント

  • こんばんは、ご無沙汰しています〜。
    先週の連休は快晴で、嵐山の紅葉は綺麗だったんでしょうね。
    私も夏に嵐山へ一度行ったことがあるのですが、六丁峠はまだ登板したことないので、
    また一度チャレンジしてみたいです。

    ちなみに

    私は先週末、だるまさんが本文でも希望されていた北摂、三田方面をサイクリングして来ました。
    大まかなルートは
    能勢→亀岡→るり渓→篠山→三田→猪名川
    とこんな感じです。
    423号へと向かう能勢からの732号ルートと篠山から三田に向かう49号ルートが
    峠を越えだったので、少々疲れましたが、
    やっぱり走る以上、峠を越えが欲しくなりますよね♪

    • こんばんはー!
      残念ながら嵐山は人の頭だらけで、紅葉を味わう雰囲気ではなかったです…
      もう少し静かなところへ行かないと、満喫できないですね。
      六丁峠は一瞬で終わる短い峠ですが、
      そこから亀岡方面へ続く林道は絶品ですよ!

      三田方面良いですね~!!
      能勢から篠山を抜けて三田となると、かなりウネウネルートで走り甲斐がありそうですね!
      しかも激坂”美濃坂峠”を上られたんですね。
      いやぁ、うらやましいような、想像するだけでちょっと疲れるような・・・(笑)

      でも自転車で走るのには、ほんとに楽しそうなコースですね!
      またぼくも挑戦してみたいです(日が長くなったら…)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です