先日サドル交換のことについて書きましたが、
「黒の車体でサドルだけ"白いもの"にしたら変」
という驚愕の事実が明らかになりまして、
サドル交換に便乗してバーテープを変える事にしました!
最近、Raleighのクロモリでも、
"コルクタイプ"のバーテープを愛用していました。
(バーテープ交換してみた。(Cycle Proコルク CP-BT004))
コルクバーテープの利点はなんと言っても
「厚めでグリップが良い」というところ。
ほかの素材のものよりも安価なものが多いのも魅力です。
ずっと"Cycle Pro"のものを使用してましたが、
今回、Dedaccai Nerissimoさんにはコチラを選びました!
"EASTON コルクバーテープ"

こんな感じで薄くロゴの型押しが入っていますが、
巻いてしまえばほとんどわからないですね。

バーテンプエンドにはロゴの入っていて、
なかなかオシャレな感じ。

Cycle Proに比べて固めの感触ですが、
巻くときはそれなりに伸びたので、巻きにくくはなかったです。
例のごとく、また巻く方向を間違えたりしましたが、
無事に完了!

バーエンドはチネリのバーエンドを使用。
ほかの激高バーエンドに比べるとだいぶ安価やし、
色も何色がバリエーションがあるので、
いろいろカスタムしたい人にオススメです!

というわけで、ひとしきり目立つ部分を変えたら
なかなかええ感じになりました!

さて、そろそろちゃんと走りに行くぞw
コメントを残す