日ごろ、ロードバイクのチェーン掃除なんかに使う布きれ。
こういう用途で使うときは、布切れは「ウェス」と呼ばれますね。
このウェス。
ずっと着古した服なんかを使ってたんですが、
そんなに古着も出ないので、とうとう枯渇してしまいました…。
なんかええもんがないかと探していたところ、
こいつに行き着いたのです。
ペーパーウェス"SCOTT RAGS"

このアメリカンな見た目のペーパーウェスは優れもの。
普通のペーパーにくらべて耐久性も高く、水につけても破れにくい。
まさにロードバイクメンテ向けのスペック!

キッチンペーパーよりも分厚くて、しっかりした丈夫な素材。
毛羽立ちもほとんどないし、これはよさげ!

というわけで、
さっそくチェーンの掃除で試しに使ってみると…

使ってみると、これくらいの作業で使う分には耐久性は十分!
チェーンでグルグルするぐらいでは全然破れません。

さらにガーっとやってみましたが、問題なし。
撮った画像はブレブレですが。

チャーンにも紙のカスみたいなものは付いていないし、
非常に優秀なウェスですね。
この後、ボディを拭いたりしてみましたが、全然問題なく使えました。
水につけても耐久性は変わらず高かったです。
まぁさすがに"紙"なので、力を入れて引っ張ると破れますが、
掃除なんかに使うにはもってこいのペーパーウェスですね。
雑巾代わりにも使えるし、
「汚れたら捨てれば良い」というのは、かなり精神的にも楽。
これはええ買い物しました!
実は、"ワイプオールX70"という、更に優れたペーパーウェスがあるみたいで、
それが欲しかったんですが、お店に売ってなくて"Scott rags"になったんですが、
結果的に、自分の用途では"Scott rags"でも問題なかったし、
コストパフォーマンスも"Scott"のほうが良いので、結果オーライでしたw

そんなに高いものでもないので、
ウェスに困っている方はぜひぜひお試しを!!
![]() | 日本製紙クレシア 売り上げランキング : 24073
|
なんかすごいらしいパーパーウェス↓
![]() | 日本製紙クレシア 売り上げランキング : 1362
|
もうひとつ厚手のShoptowelというやつらしい↓
![]() | 日本製紙クレシア 売り上げランキング : 8011
|
はじめまして。かなすけです。
仕事中にPCで遊んでいたら到着いたしました(笑)
私も城北公園から堤防に上がり 今日は西に行こうか? 東に進もうか?と
休日の日はしょぼいクロスバイクでポタポタと流しております。
色んな所を走りましたがやっぱり堤防が最高ですね。
またお邪魔いたします。
それでは。
かなすけさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
おお、同じ城北公園ユーザーさんなんですね(笑)
川沿いは信号もないし、走りやすいですよね。
これからのシーズンはちょっと影が無くてツライですが…
ぜひぜひまたお越しください!