はじめに
台風が迫る3連休の初日、ロードバイクで篠山へ行ってきました。
少し前に、高校時代の同級生から「自転車始めたから一緒に走ろう!」という
うれしい連絡があり、今回久しぶりの再会でロードバイクで走ってきました。
旧友のサンコン氏。
彼は篠山の出身なので、今回の目的地が「篠山」というのも、
もちろん彼の強い希望からなのでした。
ちなみに全部装備を揃えたと聞いていたのに、
当日に会ってみるとまさかの“フラットペダル”!
「今日絶対篠山まで行くねん!」という強い執念だったので、
とりあえず途中で挫折しても行ってみようということになり、
目的地を変更することもなく、篠山を目指すことになりました。
おい、ほんまに篠山まで走れるのか…
大阪・淀川をスタート!
朝7時過ぎ、適当に待ち合わせて
いつも通り、城北公園からスタートしました。
淀川を渡り、淡路のあたりを抜け神崎川CRへ。
いつも通り、神崎川から猪名川CRへと入り、
そのまま川西方面へ北上。
もはやこのコースしか走ってない気がする。
当日は半袖ジャージにビブショーツでもちょうどいい気温で、
なかなか朝から気持ちいい天気でした。
河川敷にテントが密集していたので、なんぞやと思ったんですが、
なんか犬関連のイベントをしているようでした。
猪名川沿いで川西のあたりまで出てからは、
R12で篠山方面を目指して走ります。
いつも通りのルートなんですが、やたらに車が多いのが気になります。
途中で三田・篠山方面への分岐を過ぎると、道は軽く渋滞状態…!
走りにくい、走りにくすぎる!
なんとか渋滞を切り抜け“道の駅いながわ”へ到着。
やっぱりいつもより混んでるよなぁ。
今まで一度も食べたことのなかった「焼きもち」を買ってみました。
…うますぎるやん、これ!
これはプリンとジェラートと並んで、”道の駅いながわ名物”やなぁ。
次来た時も食べよう、ほんとにおいしい。
西峠を越えて篠山へ!
“道の駅いながわ”でガッツリ休憩した後は、
引き続きR12を北上・篠山方面へ。
心配していた初心者のサンコン氏は余裕の様子。
フラットペダルなのにすごいなぁ。
ずーっとR12というのも退屈なので、途中で脇道を走ることに。
R12に並走している小さな道なんですが、こちらのほうが断然ええ感じ。
小さな川沿いを走る道でしたが、とても気持ちよかったです。
R12に復帰してすぐに“西峠”へ。
まさかのサンコン氏の登坂ペースに付いていけず。
帰り道のことを考えているのか心配になったりして…。
気温もこの辺りから涼しくなってきました。
春先に来たときは、ここいらから寒い思いをしたのが思い出されましたね。
この辺りが気候の変わり目なのかな。
西峠は上りが二段階になっているので、慎重に二つ目の勾配へ。
片側一車線通行の箇所があって、そこで止められているうちに
サンコン氏は視界から消えてしまった…あぁさびしい。
頂上に上ると、篠山市との境。
篠山市街地へはここからさらにR12を直進していきます。
西峠を気持ちよくダウンヒルして、”後川ドライブイン”で小休憩。
休んでいる間もR12を通る車の往来がやたらに多いので、
これはおかしいと思ってたら、サンコン氏が「今日、”味まつり”ちゃう?」と一言。
そうか、今日は味まつりやったんか!!
そら混みまくってるはずだわ。
と、篠山入りしてから、味まつりの開催に気が付いたマヌケな二人なのでした。
参考リンク:丹波篠山味まつり [http://tourism.sasayama.jp/ajimatsuri/]
いざ篠山市街地へ
後川から引き続きR12で篠山市街地へ向かいます。
小さな峠道を越えていきます。
ここでも片側一車線通行やってたなぁ。
“城東トンネル”を抜けるとそこからはダウンヒル。
曽地川沿いを走って、日置から“デカンショ街道(R372)”に入ります。
ここからは地元民のサンコン氏に先行してもらい、市街地まで行きました。
味まつり会場へ向かう道は、かなりの混雑。
河川敷に作られた臨時駐車場もかなり埋まってました…。
本当に交通量が多かったので、できるだけ車の少ない道を選んで走りました。
街中を走っていると、遠くに味まつりの人だかりが見えてきました。
味まつりを堪能!
そしてついに味まつり会場に到着!
会場はすごい賑わい!
過去最高記録の来場者数ということで、どえらい人でした。
道を挟んでいくつか会場があるんですが、どこも大盛況でした。
「丹波の秋の味覚の屋台(+普通の屋台)」がたくさん出てましたね。
もちろん黒豆や栗、お米なんかも売っていて、
特に黒豆はめちゃめちゃ盛況やったみたいで、
人気のあるところは、午前中に売り切れになったみたいでした。
ちょうどお昼時だったので、猪丼などなど篠山の味覚を堪能!
なにやらすごい行列が…と思ったら「篠山牛の丸焼き」をしてました。
うおお、豪快すぎる!
滞在時間はあんまり取れなかったんですが、
せっかくなので篠山に住む高校時代の旧友を呼び出して、
しばらくぶりの再会に、大いに盛り上がりました。
ツーリング以外の部分でも、存分に篠山を堪能できました!
復路はR173を走る!
帰りも同じ道というのは、ちょっとしょうもないので、
あえて違う道を選んで帰ることにしました。
盆地の篠山からは、どこを通ってもつらい道のりになりそうなので、
どうせなら一度走ってみたかったR173を通ることにしました。
(平日の昼間ならR176を選んでいたかも…)
デカンショ街道でR173を目指しますが、やっぱり車が多くて非常に走りにくい。
しかしここでもジモピー・サンコン氏が力を発揮。
交通量の少ない脇道をチョイスして、デカンショ街道に並走する形で走ります。
田んぼに囲まれた道。
なんか田舎の匂いがして、とても気持ちよかったなぁ。
もっと篠山を走りたいなぁと言いながら走ってました。
途中に少しだけ風情のある街並みも通ったり。
しかし一つ道を離れると車も少なくて、めちゃくちゃ走りやすかったなぁ。
R173の分岐が出てくるまで、しばらくデカンショ街道を走行。
そしていよいよR173″能勢街道”。
川西方面を目指して走ります。
しばらく走ると、車の交通量もかなり少なくなってきてよかったんですが、
案の定、勾配が出てきました。
そんなに急な勾配ではないんですが、ダラダラと続く上り坂です。
途中、オジサマサイクリスト2人に颯爽と追い抜かれたんですが、
めっちゃ良いペースで走ってはったので、
しばらく後ろに着かせてもらって走りました。
チームジャージを見ると、某有名ショップのものだったので、
大阪から来はったんですか、と聞いてみると「せやで~。」とのこと。
お二人とも大阪までは、このままR173で帰るつもりとのことで、
今日は車も少ないからトンネルもそのまま通過するよってことだったので、
便乗させてもらうことにしました。
そして現れた“天王トンネル”。
第一・第二とふたつ小さなトンネルがありますが、
意外と明るくて、大型車にビビりながらということもなく、問題なく通過。
しかし問題はこの後にある“はらがたわトンネル”。
これがめっちゃ怖いトンネルで、とにかく暗かった!
平衡感覚が狂いそうになるのを、なんとか踏ん張る感じで走りましたが、
ここに関しては“はらがたわ峠”を通ればよかったかなと、ちょっと後悔…。
久しぶりにトンネルで怖い思いをしたなぁ。
トンネルを抜けると、気持ちいいダウンヒルが待っていました。
いつもは旧道”はらがたわ峠”を走っていたので知らなかったんですが、
R173ってこんな感じの道だったんですね。
結局この後、前を走っていたお二人にちぎれてしまい、
まともにお礼を言うこともできず仕舞いになってしまいました。
ここに書いてもしゃあないですが、本当にありがとうございました!
天王トンネルを避ける旧道”天王峠”は、今は廃道になっているとのことで、
積極的に走ろうとは思ってなかったんですが…一応は走れる道なんかな?
道の入り口に車止めがあったのはチラっと見えたんですが。
はらがたわ峠は頻繁に通行止めになってることがあるので、
こないだの台風の影響とかもあるかなと思ったんですが、
これまたどうだったんだろう…ロクに調べずに走ってしまってたなぁ。
というわけで、難所はすべて越えたので、
後はちんたらとR173を南下していくだけです。
一庫ダム経由で大阪へ
R173で休憩をはさみ、あんぱんを食べながら帰りのルートを検討。
民田の辺りからR12へ出たほうが走りやすいかと思ったんですが、
結局、無難に一庫ダム経由して、そのままR173を走って帰ることにしました。
しばらくR173を走り、途中からトンネルを避けるためにR104へ入りました。
そのまま一庫ダム沿いを南下。
ダム沿いを走り、一庫ダムの管理事務所のところで休憩。
ここですでに100kmは越えていましたが、
心配されたサンコン氏はすこぶる元気という予想外の屈強さでした。
ダムを後にして、再びR173へ入り川西へと走りましたが、
またまた車は大混雑…走りにくすぎる。
なんとかR12まで出て、そこからすぐ猪名川CRに入って、
後は走りやすい川沿いを走って大阪方面へ帰りました。
珍しく猪名川沿いは追い風で、とても楽チン。
今日は調子良すぎるわー!とか言ってたら追い風の威力でした。
その後、神崎川は向かい風になり、悶絶しながら淀川へ。
淀川へ着いた頃には空も少し暮れてきていました。
まだ5時過ぎくらいだったんですが、かなり日も短くなりましたね。
今日は一日を通して秋を体感したツーリングとなりました。
本格的に寒くなる前に、もう少しいろいろ走りたいなぁ。
おわりに
後で聞いたところ、サンコン氏は、この篠山行きのために、
夜な夜なシャープ工場のとこを走りまくっていたらしい。
なんとも恐るべしフラットペダラーでした。
ちなみに今回の戦利品は、味まつりでゲットした「丹波栗」!!
帰りはサコッシュに栗を入れて帰ってきましたが、
思いのほかに背負っていても違和感がなく、
「サコッシュって、めっちゃ便利やん!」ということに気づいてしまった。
使わないときは背中のポケットに入るし。
しかしなかなか充実した篠山ライドでした。
大阪から篠山まで走ると、やっぱり150kmくらいにはなっちゃいますね。
向こうでそこそこ寄り道をしようと思うと、完全にセンチュリーコースですね…
行きは母子経由、帰りはR12とかが意外に楽しいかもしれないなぁ。
もう少し篠山を走ってみたいので、やっぱりそうなると片道輪行かな。
今回のタイトルはウソばっかりで、
「篠山へ行ったら偶然味まつりがやってました。」という感じだったんですが、
おかげで道は走りにくかったけど、味まつりは最高に楽しかったです。
来年も行くなら輪行だな(笑)
今回の軌跡
距離:151.83 km
平均速度:21.7 kph
カロリー:3,905 C
時間:6:58:57
標高差:1,261 m
平均気温:24.6 °C
こんばんは、だるまさん
先週末は天気が良かったですね。
去年に引き続き今年も秋の味覚を探しに行かれましたか。♪
実はだるまさんの去年の記事の「自転車で黒豆を買いに行く」を参考に
私も先々週、篠山まで黒豆を買いに行きました。
当初は黒豆が解禁前だったので、期待はせずに篠山に向かいました。
とりあえず道中で行ったことがなかった、
くろまんぷやクワモンペも確認できてかなり満足だったのですが、
篠山の372号線を走っていたらフライングで黒豆を販売していたので、勢いでゲットしました。
帰りは私も173号線経由で南下しましたので、
この記事を見て同じルートだなぁとほくそ笑みました。
今回、この内容を去年のところにカキコしようか悩んでいた時に
今回の記事がアップされていたので、絶妙なタイミングでした。♫
では〜失礼します♪
返事遅くなってすいませんでしたー!
味まつりが終わった後に篠山に行くのを考えていたので、
予期せぬことでしたが、ベストタイミングになりました(笑)
同じルートで走られたんですね!
行きの12号線は楽しいですが、帰りの173号線はなかなかキツかったですね…(笑)
黒豆もゲットされたとのことで、言うことなしの篠山ライドですね!
篠山へのアクセスはいろいろ選択肢があるので、
また別の道でトライしてみたいですね~!
機会があれば、曽地奥林道にもぜひ挑戦してみてください!
パンク対策と、ケモノ除けの鈴をつけて…(笑)
こんにちは、ご返信ありがとうございます。
曽地奥林道も気になったのですが、けもの道でのパンクがよぎってしまったので、
今回は避けましたが、また篠山方面に行くときはチャレンジしてみます。
では失礼します〜♪
あれは不慮の事故でしたね…(笑)
あれはロードで走れるギリギリの道かもしれませんね。
また色々と開拓してみてくださいね♪